レーサム(8099)の同業他社比較を行いました。

分析

オフィスやマンションなど収益不動産を富裕層向けに組成・販売市営るレーサム(8890)について同業他社と比較してみました。

まずは業績について比較してみました。

参照:マネックス証券の銘柄スカウターを利用

マネックス証券の銘柄スカウターというサービスを利用して同業他社比較を行いました。

*同業他社との比較方法は「1日5分の分析から月13万円を稼ぐExcel株投資 超効率的な「ファンダメンタル分析」入門 (著者:森口 亮氏)」を参考にさせてもらったので興味のある方はご一読ください!

比較として同業他社のウェルスマネジメント(3772)、LAホールディングス(2986)、コスモスイニシア(8844)を入れました。

販管費を非常に低く抑えられていて優秀です。一方、原価率が高く、売上総利益率が他社と比べて低い水準にあります。その結果、ウェルスマネジメント(3772)、LAホールディングス(2986)と比較して、営業利益率は低くなってます。

続いて購入に値するかどうか判断するため、PSR(株価売上高倍率)を比較しました。

参照:マネックス証券の銘柄スカウターを利用

銘柄スカウターに時価総額と今期売上高(会社予想)が記載されているので、これからPSRを計算します。(PSR = 時価総額÷今期売上高)

結果、レーサムのPSRは0.6倍となり、同業他社と比較して割安なので(指標的にもかなり割安)、購入に値するかと思います。

コスモスイニシア(8844)はPSRは優秀なのですが、営業利益率が3%と低迷しています。LAホールディングス(2986)は業績、割安性いずれもバランスが取れており、購入に値するかと思います(株価も確認したところ右肩あがりです)。

以上、レーサム(8890)の同業他社比較をまとめますと以下のようになりました。

  • 原価率が高く売上総利益率はやや低い
  • 販管費は非常に低く抑えられており優秀
  • 営業利益率は同業他社と比較して低い傾向
  • PSRは0.6で指標的にも、同業他社の比較でも割安。
  • 同業他社のLAホールディングス(2986)も業績、割安性いずれも良い指標。

ご参考ください^^

↓応援お願いします!↓
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
分析
スポンサーリンク
当ブログに共感いただけたなら、また読みにきていただけると嬉しいです!読んでくれる人が多くなると更新するやる気に繋がります!^^
株レラをフォローする
割安成長株投資で億万長者を目指すブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました